「九条への生還」上映講演会
2017年 06月 23日
昨日は、ルミエール研修室で開かれた「NYプロジェクト」応援! 「九条への生還」上映講演会に参加しました。

昨年8月に原爆ドーム前で撮影が行われた「九条への生還」を今度はニューヨークのグラウンドゼロで行おうというプロジェクトで、齋藤監督が門真市在住、九条を発案した第44代内閣総理大の幣原喜重郎が門真出身ということで、「門真市民応援団」を結成し、このプロジェクトを応援しようというものです。

大阪大学非常勤講師で応援団代表の浦木貴和さんがあいさつ。
浦木さんは年間300本以上映画を観る映画通です。

続いて、かどま9条の会事務局長で応援団副代表の酒井則行さんが、「門真の偉人 幣原喜重郎と憲法九条」をテーマにミニ講演。
幣原喜重郎とマッカッサーとの関係など、とても興味深いお話でした。

そして、門真市宮野町在住の齋藤勝監督のお話。
「九条への生還」NYプロジェクトへの熱い想いが伝わりました。


YouTubeにも公開されている原爆ドーム前の「九条への生還」の鑑賞。
https://www.youtube.com/watch?v=pHCIWGYCqjA
2回目ですが、新たな感動がありました。
この上映会には、市の職員も何人か参加されました。
この取り組みについてどのように感じられたでしょうか。
8月2日にニューヨークへ向かわれるということで、7月28日(金)に壮行会が同じくルミエール研修室で行われます。
応援募金の取り組みも成功させ迎えたいと思います。
上映講演会終了後は、ルミエール1階のレストランで懇親会、楽しく交流しました。
NY出発まで1ヶ月余。
しっかり頑張ります!


浦木さんは年間300本以上映画を観る映画通です。

幣原喜重郎とマッカッサーとの関係など、とても興味深いお話でした。

「九条への生還」NYプロジェクトへの熱い想いが伝わりました。


https://www.youtube.com/watch?v=pHCIWGYCqjA
2回目ですが、新たな感動がありました。
この上映会には、市の職員も何人か参加されました。
この取り組みについてどのように感じられたでしょうか。
8月2日にニューヨークへ向かわれるということで、7月28日(金)に壮行会が同じくルミエール研修室で行われます。
応援募金の取り組みも成功させ迎えたいと思います。
上映講演会終了後は、ルミエール1階のレストランで懇親会、楽しく交流しました。
NY出発まで1ヶ月余。
しっかり頑張ります!
by kadomasigi99
| 2017-06-23 09:02
| 憲法・平和・民主主義
|
Comments(0)